catalina-cosplayのブログ

コスプレ衣装や小物制作に関するもの

3Dプリントしたガルーダ天球儀を塗装してみた(その3)

思ったより良くできました。かたりぃなです。

今回はガルーダ天球儀の一番外枠パーツの塗装と飾り付けの一部をやりました。

この調子で飾り付けしていけばもっとすごいのができそうです。

塗装した部分について

今回は一番外側の金枠と、その枠の下側についてる飾りです。

塗装終わると結構それっぽくなってきたので記念撮影です。

天球儀自体は展開・回転させられるようにしたので、それぞれの収納時と展開時で2種類あげておきます。

収納時

収納したとき(床に寝かせた状態)だと、こういう感じで閉じて収納できます。これならイベント会場でも安心ですね。

f:id:Catalina1344:20170806204241j:plain

上側の飾りはまだ作れてません。

ガムテープ貼ってあるのは回転用の軸の飛び出し防止用です。

 

展開時

f:id:Catalina1344:20170806204551j:plain

展開するとこうなります。

自重で中途半端な位置で回転してしまうので、白色パーツと黒色パーツの間を指でもってから撮影してます。

軸は固定してないので自由に回転します。すごくいい感じですね。

ゲーム中みたいに回転させたい

今回はプロトタイプなので、動力は入れていません。

ただモデリングデータで検証してみたところ、少し工夫すれば動力を入れられそうな感じでした。

候補としてはこれでしょうか。

天球儀の各パーツは薄いからサイズ的にはこれが最有力なのかなと。

これを使うとして、残る問題はどうやって組み立てるかということです。

 

モーターボックスと電池ホルダーを組み込むには軸を挿入する余裕が必要で、天球儀を見る限りそれはありません。

なので、軸とクランクを挿入する余裕をつくったうえで、それを隠せるようカバーを作るという2つのパーツわけが必要そうです。

一番難しそうなのは厚みのほとんどない黒色パーツですが、これも追々考えましょう。

Blenderモデリング

せっかくなのでモデリング中の写真をあげてみます。

現状ここまでできてますが、上飾りパーツがごてごてしていて試行錯誤中です。

銀色パーツとの噛み合わせがあるので、どうしたものかなと考えながらやってます。

あんまりテキトーにやっちゃうと、プリントできても組み立てできないってことが起こりうるので。

f:id:Catalina1344:20170807010233p:plain

あとは周辺についてる飾り羽どうしたもんでしょうね。

羽も3Dプリンタで出力できないかと考えていましたが、さすがにイベント会場で危ない気がします。今でもトゲ多くて危ないのに、羽まで硬質な素材だともはや完全に凶器です。

手芸屋さんで売ってる羽を買ってくるか、ライオンボードを切り出して作ろうかなと検討してます。

 

この天球儀の重量

現時点で1.5kgでした。大きいサイズのペットボトルですね。

写真撮るときも大変でした。こればっかりはどうしようもない気がします。

それでは今回はこれくらいで。